2010年04月10日 (土)
2日目
場所を変え某漁港
ダンパー気味のが多いが楽しめた。写真はないので1日目のを。

昼飯は、お勧め?なのか、焼きそばと豚キムチ丼。
これちょぴり辛いが、うまかった。

2ラウンド目は1時間くらいで引き揚げ4時過ぎには帰宅準備。
やっぱ中村まで来ちゃうと遠いから早く出ないとね。
今回は波にも恵まれ、いい波乗りができました。
また行きたい!と思いましたわ~
場所を変え某漁港
ダンパー気味のが多いが楽しめた。写真はないので1日目のを。


昼飯は、お勧め?なのか、焼きそばと豚キムチ丼。
これちょぴり辛いが、うまかった。

2ラウンド目は1時間くらいで引き揚げ4時過ぎには帰宅準備。
やっぱ中村まで来ちゃうと遠いから早く出ないとね。
今回は波にも恵まれ、いい波乗りができました。
また行きたい!と思いましたわ~
2010年04月10日 (土)
久しぶりに神戸クリニックへ。
視力が気になったのと、目薬を買いに行ってきました。
今まで行ってたとこに行くと、、、ない!!
え!つぶれた???
電話しても繋がらない。
携帯で調べてみると、場所が変わっていた。
なんとOSビル17階
さずがに17階からの眺めはいいもんですね。
中に入ってみると、めちゃきれいだし広い!!
そんなに儲かっているのか~
確かに神戸クリニックは他と比べて手術費用高いもんな
相変わらず有名人が多いですわ
http://www.kobeclinic.com/voice/result.php
視力が気になったのと、目薬を買いに行ってきました。
今まで行ってたとこに行くと、、、ない!!
え!つぶれた???
電話しても繋がらない。
携帯で調べてみると、場所が変わっていた。
なんとOSビル17階
さずがに17階からの眺めはいいもんですね。
中に入ってみると、めちゃきれいだし広い!!
そんなに儲かっているのか~
確かに神戸クリニックは他と比べて手術費用高いもんな
相変わらず有名人が多いですわ
http://www.kobeclinic.com/voice/result.php
2010年04月10日 (土)
4月17日に中村
今回で中村は3回目かな?あまり良いイメージのない中村。
2回ともサイズが小さかった。
が、今回は大きい!大きすぎる!
ってことで、普段は波の立たないポイントへ。
きれいに割れていたので、うまい人は数発あててました。

お昼は足摺黒潮市場へ行きおいしいものをいただきました。

また同じポイントに戻り波乗り♪したっけ、奄美で一緒だったカップルとまた再会。
彼らは人の少ない左奥の方で入ってたので、自分も左奥へ。
ここかなりよかった♪ロングライド~
夜飯は、なんだっけ?ファミレスに行き節約。でもご飯は大盛りで!
今回で中村は3回目かな?あまり良いイメージのない中村。
2回ともサイズが小さかった。
が、今回は大きい!大きすぎる!
ってことで、普段は波の立たないポイントへ。
きれいに割れていたので、うまい人は数発あててました。

お昼は足摺黒潮市場へ行きおいしいものをいただきました。


また同じポイントに戻り波乗り♪したっけ、奄美で一緒だったカップルとまた再会。
彼らは人の少ない左奥の方で入ってたので、自分も左奥へ。
ここかなりよかった♪ロングライド~
夜飯は、なんだっけ?ファミレスに行き節約。でもご飯は大盛りで!
2010年04月05日 (月)
職場の下に沖縄料理のお店があるので
初めて行ってきました。
ランチで700円くらい。
沖縄そばにごはん、一品
おいしかったです♪
BEGINの音楽が流れてたりして、
沖縄行ってみたいな~って思いました。
でもその前に、奄美にもう一度行きたい!!っても思いました~

初めて行ってきました。
ランチで700円くらい。
沖縄そばにごはん、一品
おいしかったです♪
BEGINの音楽が流れてたりして、
沖縄行ってみたいな~って思いました。
でもその前に、奄美にもう一度行きたい!!っても思いました~

2010年04月04日 (日)
初の福井北側&石川県!
まずは三国をチェック。
いまいちだったので北に走り石川県突入!
色々ポイント巡ったがあまり、、、
そうこうしてる間にもう昼前やん!
とりあえずご飯食うべ~って話になり
美味しそうな海鮮のお店へ

そこでパワーをつけ、一番最初に見たポイントへ。
したっけ風もやみ落ち着いてきていい感じに♪
人数は5人?いるかな?
即入水
正面からはハードなので回りこんでoutへ
たま~にでかいのが入った時は急いでoutへ逃げないと
洗濯機状態に。
なんとか納得いくのが乗れたので満足。
晴れていたけども体がすごく冷え切ってたので、
横にある温泉へ直行~
ここの温泉、目の前がポイントで
島根の千畳と同じような感じでした♪
風呂場からライディングが丸見えですわ~
して、入口には山本太郎のサインがありました。

お昼に贅沢したので夜飯は節約でコンビニ。
いつか、能登半島にも行ってみたいっすね。
さ~、ゴールデンウィーク近づいて来ましたね。
みんなはどこに行くんだろう??
まずは三国をチェック。
いまいちだったので北に走り石川県突入!
色々ポイント巡ったがあまり、、、
そうこうしてる間にもう昼前やん!
とりあえずご飯食うべ~って話になり
美味しそうな海鮮のお店へ

そこでパワーをつけ、一番最初に見たポイントへ。
したっけ風もやみ落ち着いてきていい感じに♪
人数は5人?いるかな?
即入水
正面からはハードなので回りこんでoutへ
たま~にでかいのが入った時は急いでoutへ逃げないと
洗濯機状態に。
なんとか納得いくのが乗れたので満足。
晴れていたけども体がすごく冷え切ってたので、
横にある温泉へ直行~
ここの温泉、目の前がポイントで
島根の千畳と同じような感じでした♪
風呂場からライディングが丸見えですわ~
して、入口には山本太郎のサインがありました。

お昼に贅沢したので夜飯は節約でコンビニ。
いつか、能登半島にも行ってみたいっすね。
さ~、ゴールデンウィーク近づいて来ましたね。
みんなはどこに行くんだろう??
| ホーム |