2006年04月19日 (水)
いや~~
前回でラストのつもりがまたまたいっちゃいました。
今季初のウイングヒルズヘ
さずがに雪は終わってたが、それなりの楽しみ方を見つけて楽しんじゃいました。
それは、、、ワンフット!
リフト乗って下まで!
ま~斜度がないから怖くないし、バランスの練習になりました。
こうやって、その時その時を楽しむのって好きだな~
普通に滑っても飽きるだろうし。
これでゲレンデは終了、
次回からは室内。アクロスだな♪
前回でラストのつもりがまたまたいっちゃいました。
今季初のウイングヒルズヘ
さずがに雪は終わってたが、それなりの楽しみ方を見つけて楽しんじゃいました。
それは、、、ワンフット!
リフト乗って下まで!
ま~斜度がないから怖くないし、バランスの練習になりました。
こうやって、その時その時を楽しむのって好きだな~
普通に滑っても飽きるだろうし。
これでゲレンデは終了、
次回からは室内。アクロスだな♪
2006年04月17日 (月)
今回雨の予報で途中コンビニでカッパも買って準備万端にしてたけど、、朝起きたら雨なんて降ってませーん。
霧はすごかったけど、時間とともに消えていきました。
8時前にセンターハウスに行き、ゴンドラへ。
して、数本流してからスーパーへ。
硫安まいてあったので、固くて板も走り最高でした!
でも速攻でくずれ、板もあまり走らなくなってしまったけど、安定してかなりぶっとんでる人もいました。なぜ~
そしてランチタイム。
その後はキッカー行ったりパイプ行ったりしてぎりぎりまで高鷲を満喫してきました。
帰りは、数人でご飯を食べてまったりしてから帰ってきました。
今期は高鷲は10~15回ぐらいいったのかな~
まだまだパイプしたかったのにクローズなので残念です。
結局、目標はクリアできず来年に持越しですわ。
怪我もなく無事シーズン終了しました。
今年も高鷲ではいろんな出会いがあったり、最高のパイプで練習できたりと、かなり楽しませてもらいました。
また来年もよろしくでーす。
霧はすごかったけど、時間とともに消えていきました。
8時前にセンターハウスに行き、ゴンドラへ。
して、数本流してからスーパーへ。
硫安まいてあったので、固くて板も走り最高でした!
でも速攻でくずれ、板もあまり走らなくなってしまったけど、安定してかなりぶっとんでる人もいました。なぜ~
そしてランチタイム。
その後はキッカー行ったりパイプ行ったりしてぎりぎりまで高鷲を満喫してきました。
帰りは、数人でご飯を食べてまったりしてから帰ってきました。
今期は高鷲は10~15回ぐらいいったのかな~
まだまだパイプしたかったのにクローズなので残念です。
結局、目標はクリアできず来年に持越しですわ。
怪我もなく無事シーズン終了しました。
今年も高鷲ではいろんな出会いがあったり、最高のパイプで練習できたりと、かなり楽しませてもらいました。
また来年もよろしくでーす。
2006年04月13日 (木)
12日行ってきました。
4人+3人で。
うちで、2人と合流したがその時には大雨!
まじかよ~~って思いながら荷物を積み高速へ。
行きに京都で軽く観光(迷った~)して高鷲へ。
駐車場に着いた時にはやんでたけど、それから降ったりやんだり。
明日午前中は雨だろな~と思いながらも晴れろ!と願いつつ就寝。
そしたら、、なんと朝雨降ってない~!
ラッキー♪
もう1台とも合流して、ぼちぼち用意してゲレンデへ。
したら、なんかテントたってたので、一緒に待ち合わせてた子に聞いたら5人だけカナダに撮影に連れていってくれる為の選考会だよと、、。
そうそう、ゲレンデにでてビックリしたこと、、
なんとスーパーが、、あいてない~
昨日の雨でガタガタになってた。レギュラーも開いてなくてビギナーのみ。
ってこと今期初3連キッカー入ってきました。たしか初。
やっぱ久しぶりにキッカー入ると楽しい!
何もできず、ストレートのみやけど♪
そんな感じで午後もキッカーを楽しみました。
あとドラム缶にも当て込んできました~
ラストまで滑りホットドッグを食べて、大垣辺りで晩飯たべることに。大垣でしばらく走ってると昭和食堂という店がありレトロな雰囲気でよさそうだったので入ったたら、なんと居酒屋!またやん!!小樽食堂といい、この辺りは食堂とは居酒屋の事なんだと思う。 ラムネを飲み、軽くほっけなどを食べててきた。また行きたい店って感じでした。
今回、自分もキッカー入ったりして楽しんだけど、それ以上に周りを見て楽しんだって感じでした。みんなが、うまくなっていってるのを見るとほんとうれしく楽しいし、幸せを感じる。これってやばい?引退に近づいていってるんかな~
まっ、いいや~自分が楽しいと感じれるのなら♪
16日も楽しもっと♪
雨でも~
4人+3人で。
うちで、2人と合流したがその時には大雨!
まじかよ~~って思いながら荷物を積み高速へ。
行きに京都で軽く観光(迷った~)して高鷲へ。
駐車場に着いた時にはやんでたけど、それから降ったりやんだり。
明日午前中は雨だろな~と思いながらも晴れろ!と願いつつ就寝。
そしたら、、なんと朝雨降ってない~!
ラッキー♪
もう1台とも合流して、ぼちぼち用意してゲレンデへ。
したら、なんかテントたってたので、一緒に待ち合わせてた子に聞いたら5人だけカナダに撮影に連れていってくれる為の選考会だよと、、。
そうそう、ゲレンデにでてビックリしたこと、、
なんとスーパーが、、あいてない~
昨日の雨でガタガタになってた。レギュラーも開いてなくてビギナーのみ。
ってこと今期初3連キッカー入ってきました。たしか初。
やっぱ久しぶりにキッカー入ると楽しい!
何もできず、ストレートのみやけど♪
そんな感じで午後もキッカーを楽しみました。
あとドラム缶にも当て込んできました~
ラストまで滑りホットドッグを食べて、大垣辺りで晩飯たべることに。大垣でしばらく走ってると昭和食堂という店がありレトロな雰囲気でよさそうだったので入ったたら、なんと居酒屋!またやん!!小樽食堂といい、この辺りは食堂とは居酒屋の事なんだと思う。 ラムネを飲み、軽くほっけなどを食べててきた。また行きたい店って感じでした。
今回、自分もキッカー入ったりして楽しんだけど、それ以上に周りを見て楽しんだって感じでした。みんなが、うまくなっていってるのを見るとほんとうれしく楽しいし、幸せを感じる。これってやばい?引退に近づいていってるんかな~
まっ、いいや~自分が楽しいと感じれるのなら♪
16日も楽しもっと♪
雨でも~
2006年04月11日 (火)
今回4人で出発。1名風邪ぎみ。
途中高速おりていざ高鷲へ。
白鳥のサークルKで休憩して、そのあと橋の上の繋ぎ目の鉄板の上で滑った滑った!
高鷲入口付近でも滑ってぶつけてた車が。
まさかこの時期に滑るとわ。
で、着いてからあとから来た友達らと一杯飲んで睡眠。
朝起きると快晴!レギュラーが閉まってたことにはビックリしたけど、みんなで2本滑ってからスーパーへ。
思ったより走ったしたのしかった~
お昼は軽めで、すぐまたパイプへ。
昼からはスイッチ練習したけどビビリまくり。
もっと練習しないとて思いました。
最後にボックスいっておそるおそる1本入って終了~。
またもお茶して、今回は温泉抜きにして大垣で小樽食堂でおいしいもの食べて話して帰ってきました。
16日のラストが楽しみ~~って思いながら書いてます。
今週でラストか~~
途中高速おりていざ高鷲へ。
白鳥のサークルKで休憩して、そのあと橋の上の繋ぎ目の鉄板の上で滑った滑った!
高鷲入口付近でも滑ってぶつけてた車が。
まさかこの時期に滑るとわ。
で、着いてからあとから来た友達らと一杯飲んで睡眠。
朝起きると快晴!レギュラーが閉まってたことにはビックリしたけど、みんなで2本滑ってからスーパーへ。
思ったより走ったしたのしかった~
お昼は軽めで、すぐまたパイプへ。
昼からはスイッチ練習したけどビビリまくり。
もっと練習しないとて思いました。
最後にボックスいっておそるおそる1本入って終了~。
またもお茶して、今回は温泉抜きにして大垣で小樽食堂でおいしいもの食べて話して帰ってきました。
16日のラストが楽しみ~~って思いながら書いてます。
今週でラストか~~
2006年04月04日 (火)


左側はパイプ下でしてたムラサキの試乗会
右側はよく行く温泉のところから撮った。
今回は15人+3人現地の18人で高鷲でした。
とりあえずうちに集合して、板や荷物の振り分けをして出発。雨、雨。やっぱり、、、
まっ、今回はそれでも行くて決めてたのでいつものようにドンキホーテ寄ってから途中大津で1人待ち合わして高鷲へ。
それにしてもドンキホーテ人多すぎ~
高鷲に着いた時は結構降ってた。
まずはセンターハウスでおつかれの一杯♪
明日は8時な~なんて言ってもうたから、朝迎えに来られた。
まじ滑るん?なんて思ったけど試乗会もあるし、いっとけ~っ!て感じでゆっくり支度。(即行けなくてごめんでした)
10時半スタートだったかも、、、
一本目から試乗会へ
まずはヨネックスのスプラッシュ?を
乗りやすかった。今の板よりオーリーしやすかったな~
パイプでもいい感じだったし。
2本目はmossのなんちゃらかんちゃら
すごく重く固かった~
おれには乗りこなせなかった。
そんな感じでゴンドラを3本滑って昼休み。
昼からも試乗会
3本目はgrayのstyle?
ピンクで派手だったな~
すごく柔らかく感じた。
遊べそうな板だな~っと思ったかな。
雨の為、今回はハイクせず流し。
それから自分のスムースに乗り換えてラストの1本。
この時は雷なってましたわ。
そしてお茶して温泉へいって他のメンツと合流。
ここでゆっくりしてから高速乗って養老で飯食べて帰りました。
今回、現地で滑らない人もいましたが、滑らなくてもみんなそれぞれ自分なりに楽しんだんじゃないかなと思いとりあえずよかったと思いました~。昼から宴会もいい感じ♪
今回参加のみなさんお疲れさまでした。
あいにくの天気だったけど、思ったより楽しめました。
いがいと人も集まったし♪
次回はがっつり滑りましょーう。
リベンジに行きましょう!
| ホーム |