fc2ブログ
今回は4人で高鷲いてきました。
それがそれが、なんと4人ともパイプ好き♪
みんなで1日中パイプでした。
こんなことって初めてかも。

やっぱいいですよね~
一緒にハイクしたり、パイプでお茶飲みながら話するのって。
レストランで休憩するのと全然違って自然~って感じがする。
リフトを使わず自分の足で登って滑ってまた登って、、、
たしかに、しんどいけどそれ以上の楽しさがパイプにはある。

パウダーも好きだけどやっぱパイプ最高だわ
みんなもパイプしないかな~
久々の高鷲。今回は1人旅です。
1日目
てゆっても現地に友達は来てるので滑走は1人じゃないけど。昨日からスーパーが開放したので楽しみできたのに、、なぜかみんなレギュラーにいてる。数本レギュラー入ってからスーパーに行ったら納得!ボトム狭すぎ!ありえなかった~せわしないせわしない。壁壁の連発。てなかんじでレギュラー流してたけど昼からめちゃガスってきてフリーランに変更。かなりガスひどかったからパイプは祝日なのにガラガラ。せや!みんなウイングの大会行ってるからかな。いつもの幅に戻るまで一週間ぐらいかかるだろうな~。今日はフリーランの日でした。やっぱフリーラン最高♪

060321_1308~0001.jpg




2日目
今日はゆっくり寝た~
約11時間。こんなに寝たの久々♪
朝天気みたら曇り。
雨の確立もあっただけにラッキー♪
スーパーがなかなか開かなかったのでレギュラーで練習。
スーパー開いたの10時半ぐらいかな~。
来年のプロモーションの撮影しててクローズしてたので。
開いてからもちょくちょく撮影してたがみんなうまい!
でっかく飛んで回してたのがすごい!

昨日よりボトムも若干広くなり、なんとか慣れてきた~
人も少なくそんなに崩れずで、しかも2時前から冷えてきて硬くなってきたので走ったし良かった。
あいかわらず今年の目標には届かず、、まだまだ練習だな。
そうそう、帰るころには山は雪、町は雨でした。
よかった~耐えてくれて♪

早めに切り上げて、クラーク行ってフリーク寄ってきた~
フリークて近くにもう一店あるんですね。知らなかった。
2階はウエアーだらけ。もちろんネオンもあった。
そこで来期の板、ウエアー、ブーツ、プロテクターなどなど
カタログ見てきました。結構いろんなブランドあったから、
みんなも行ってみては♪

来年はなんか買おうかな~
ブーツはかなりくさくなってるし、、、
ワイパーにぶら下げたからじゃないですよ。

今回車泊したけど、久々だったので寂しく、でも楽しい小旅行でした~。


060322_1215~0001.jpg060322_1505~0001.jpg

060322_1545~0001.jpg

昨日滑ってきました。
今回は14人ぐらいで滑りに行ってきました。
1人以外、後は初対面の人ばかりでしたが、すごく楽しんできました。

場所は富山のあるゲレンデ。
最近冷え込んで降ったので、雪はこの時期にはありえないぐらい良かった!
まずは左側コースを滑ったが端にはたっぷりと軽い雪が!
まずはここで数本楽しんで、、、その後ちょこちょこ入って、、、
楽しめた~。荒れてきたところで右側のコースへ。

こっちはさらに人がいなく、パウダーもありあり、テンションあげあげでした。 一本滑ってから休憩タイム。
みんな食べて速攻で滑る体制には、ちょいびっくり!
30分ぐらいじゃなかったかな??

でも早く滑らないとシャバシャバになるので、すぐ右側へ。
そしてラインがまだ数本しかなかったので、4人でハイクして↑へ♪ちょっと斜度が足りなかったかな。

そして、右側をみんなで流して、飛んで、こけて、、笑って♪
ここのゲレンデはまったく知らなかったけど楽しめた~♪

で、一番楽しめた滑りはこの後
一度行こうとしてパトに止められたが、ある人のアドバイスをもらって、こっそりチャレンジ!
入る時は速攻で逃げるように入って行った。
そして、、、目の前は、、
2~3本しかラインのない、木のない広~い斜面。しかもそのラインは端の方で奥はノートラック!
笹とかも出てて、なんかニセコ岩内の上みたいな感じだった。
斜度はあまりなかったが、起伏も有りかなり楽しめた~
一緒に滑った2人も楽しめたはず♪
ま~、楽しい後にはつらいこともあり、、
おきまりのハイクでコースへ戻るパターン。時間があれば、
もう一回行きたかった~~。

で、このある人はめちゃ親切な人。
立場上普通ではありえないことを教えてくれた。岐阜ではありえない!
そのおかげで自分らはさらに楽しい滑りができた。
もし自分がおっちゃんの立場だったら、シークレットポイントの状況なんて教えるかな??なんて思った。
自分もあんな風なおっちゃんになって、滑ることをみんなに楽しんでもらいたいなと、ほんと思った。

今回は滑りを楽しんだのはもちろん、楽しんでもらう!ってことを
経験し、またボードが好きになりました。
060315_1349~0001.jpg

今年の正月は白馬に居て初詣に行ってなかったので、今日行ってきました。
なんか最近テンションもガッツリあがらずだし(別れてフリーになっちゃったから?)、運もなくなってきてるようだったので。
近場のお寺に行ったのですが、行く途中の山でお猿が!!
フツーに何匹かいて、だれかが山に捨てたゴミなど突っついてました。
平気に山にゴミなど捨てるからこんなところにまでお猿が降りてきて問題になるんだろうな~。
して、いっぱい拝んできて、さ~おみくじ!
今年は、、、吉。
全体的には、「古きこと改め新しいこと始めること。」
みたいなことがかいてあり、恋愛運もそんなこと、「終わったことに見切りつけて次に進め~」みたいなことっだった。
めちゃあたってるやーん。びっくり!

行ってよかった。ちょっとうれしい感じで帰ってきました♪
気分変えてこれからも、今年もいろんなことがんばるぞー
今回は高鷲へ。
着いたとたん雨のような、みぞれのような感じでびっくり!
快晴になるはずが、、、
でも、朝起きると快晴!
8時起きで用意して、売店、インフォメに挨拶してからゲレンデへ♪もっと硬いかと思ったらシャバかった~
数本流してからスーパーへ。
これまたやばい!すでにやわい!人数は50人ぐらいかな。
リフトでパイプ流した後、ハイクコース。

昼からもハイク、ハイク。
と言っても5の練習だから途中までだけど。
結局今回もいまいちでした。
060308_1515~0001.jpg

060308_1523~0001.jpg

060308_1129~0001.jpg

行ってきました~
久々の一年ぶりの白鳥へ

4時過ぎに着いたんだけど上の駐車場は満車で途中の道に止めさされました。
で、めっっちゃ人が多いんだろな~っと思いきやリフト待ちは、そうでもなく空いてる方だったかな。
ジブの大会があったからそっちに流れたんだろう。
白鳥のパイプはきれいでした。
サイズもほどよくて♪
朝はフロントは影になるので固く、バックサイドは解けぎみ。
昼からは、全体に太陽があたり柔らかめ。
結構楽しめた一日でした~。