2013年03月23日 (土)
2013年03月13日 (水)
友達からの案内メール
ヤマボク?ダレボク?
調べてみたら、、、、、山田牧場のことだった。
http://www.yamaboku.jp/index.html
タコチツアーコースフリー滑走
http://www.yamaboku.jp/tacochicourse/tacochicourse.html
パウダー三昧!これは雪のいい時期に行かねば。
シャルマンも行きたいな~
ヤマボク?ダレボク?
調べてみたら、、、、、山田牧場のことだった。
http://www.yamaboku.jp/index.html
タコチツアーコースフリー滑走
http://www.yamaboku.jp/tacochicourse/tacochicourse.html
パウダー三昧!これは雪のいい時期に行かねば。
シャルマンも行きたいな~
2012年03月23日 (金)
久しぶりにゲレンデ行ってきました。
場所は、、、
初のジャム勝!
スキーヤーが多いと聞いてたので行く機会もなかった。
行ってみると意外と広くてビックリ。
雪番長のパークもありで遊べますね。
斜度もそんなにないコースが多いのでジブ好きにはいいかも。
朝、ガスってたけども山頂あがると雲の上へ!
とりあえずパチャリ!
この雲の下がセンターハウスです。

現地で友達とも会い、のんびり滑り~の飲み~の♪
久しぶりに滑ったから帰りは体が痛い痛い。
でも、やっぱいいですよね~~スノーボード。
パウダーも滑りたいしパイプもしたくなりました♪
場所は、、、
初のジャム勝!
スキーヤーが多いと聞いてたので行く機会もなかった。
行ってみると意外と広くてビックリ。
雪番長のパークもありで遊べますね。
斜度もそんなにないコースが多いのでジブ好きにはいいかも。
朝、ガスってたけども山頂あがると雲の上へ!
とりあえずパチャリ!
この雲の下がセンターハウスです。



現地で友達とも会い、のんびり滑り~の飲み~の♪
久しぶりに滑ったから帰りは体が痛い痛い。
でも、やっぱいいですよね~~スノーボード。
パウダーも滑りたいしパイプもしたくなりました♪
2010年03月08日 (月)
はーい
本日筋肉痛バリバリです。
昨日は2年ぶりとなるスノーボードとやらに行ってきました。
女の子の方が多い総勢16人。
今回集まってくれた方々、本当にありがとう♪
みんなが来てくれるから楽しく企画できます。
今回、雨の心配もありましたが、べた雪。
なんとかセーフ。
ゲレンデは大好きな高鷲スノーパーク♪
シークレットはラインもなくツリーラン楽しめました。
レギュラーパイプも入りましたがボトム落ち、、、
相変わらずでした。
スーパーも入りたかったけど、大会のためクローズでした。
パークは、セレブかおりちゃんのイベントで盛り上がってました。
試乗会では、HEADにけいこちゃんがいたようです。
2年前のパイプキャンプぶりなので挨拶してくればよかった。
帰りは温泉♪大和に行ったっけボイラーが壊れて臨時休業。
子宝でも使えるタダ券をもらい初の子宝温泉へ!
風呂上りに牛乳が売り切れだったのはショックだったけど、
男5人で露天風呂でゆっくり会話もできよかったです。
楽しい時間をありがとう!
20歳からSnowboard始めて17年、
今も楽しくスノーボードできていること
ほんとみんなに感謝してます。
これからもよろしく♪
次回、飲み会、サーフィンツアーなどしようと思ってるので
またよろしくです。

本日筋肉痛バリバリです。
昨日は2年ぶりとなるスノーボードとやらに行ってきました。
女の子の方が多い総勢16人。
今回集まってくれた方々、本当にありがとう♪
みんなが来てくれるから楽しく企画できます。
今回、雨の心配もありましたが、べた雪。
なんとかセーフ。
ゲレンデは大好きな高鷲スノーパーク♪
シークレットはラインもなくツリーラン楽しめました。
レギュラーパイプも入りましたがボトム落ち、、、
相変わらずでした。
スーパーも入りたかったけど、大会のためクローズでした。
パークは、セレブかおりちゃんのイベントで盛り上がってました。
試乗会では、HEADにけいこちゃんがいたようです。
2年前のパイプキャンプぶりなので挨拶してくればよかった。
帰りは温泉♪大和に行ったっけボイラーが壊れて臨時休業。
子宝でも使えるタダ券をもらい初の子宝温泉へ!
風呂上りに牛乳が売り切れだったのはショックだったけど、
男5人で露天風呂でゆっくり会話もできよかったです。
楽しい時間をありがとう!
20歳からSnowboard始めて17年、
今も楽しくスノーボードできていること
ほんとみんなに感謝してます。
これからもよろしく♪
次回、飲み会、サーフィンツアーなどしようと思ってるので
またよろしくです。



2010年02月18日 (木)
マックいいっすよね~~
新作ハワイアンバーガーとか、、、、
ではなくて、スノーボードのダブルマック!
ショーンやっぱ無敵ですね。
相変わらず高さもすごいし、ダブルマックまでやっちゃう。
なんか、こっちまでテンションあがってきますわ♪
新作ハワイアンバーガーとか、、、、
ではなくて、スノーボードのダブルマック!
ショーンやっぱ無敵ですね。
相変わらず高さもすごいし、ダブルマックまでやっちゃう。
なんか、こっちまでテンションあがってきますわ♪
2010年02月11日 (木)
知らなかった。
オリンピック代表の岡田良菜ちゃんが高鷲常連だったとは。
一時期高鷲のパイプ入りまくってたから、
たぶん彼女の滑り見たことあるんだろうな~
もしかしてカップルでよく滑ってたあの、、?
中島 志保ちゃんはよく居たけども。
岡田良菜ちゃんが使用してるプロテクターの紹介で
吹田市にある「株式会社日新企画」が製作してると書いてあったので
調べてみたら、あの「ARK」のことだった。
「ARK」なら知ってる~
今はmakiさんとこのインダスティーを使ってるけども、、。
さらに調べると、なんと「株式会社日新企画」って
club.it's じゃん!!
自分がスノーボードを始めたころからあるショップ、
プロテクター生産を開始し8年、現在は社員8人ながら海外6工場を構えるまでに急成長したようです。
がんばってるね~って思いました。
オリンピック代表の岡田良菜ちゃんが高鷲常連だったとは。
一時期高鷲のパイプ入りまくってたから、
たぶん彼女の滑り見たことあるんだろうな~
もしかしてカップルでよく滑ってたあの、、?
中島 志保ちゃんはよく居たけども。
岡田良菜ちゃんが使用してるプロテクターの紹介で
吹田市にある「株式会社日新企画」が製作してると書いてあったので
調べてみたら、あの「ARK」のことだった。
「ARK」なら知ってる~
今はmakiさんとこのインダスティーを使ってるけども、、。
さらに調べると、なんと「株式会社日新企画」って
club.it's じゃん!!
自分がスノーボードを始めたころからあるショップ、
プロテクター生産を開始し8年、現在は社員8人ながら海外6工場を構えるまでに急成長したようです。
がんばってるね~って思いました。
2009年02月02日 (月)
去年参加した高鷲のバックカントリーツアー
この主催のパワーゾーンさんにいた知り合いが
独立してスクール&ガイドサービスを運営したと
連絡があったのでご紹介で~す。
少人数でやってるようなので、みっちりアイテムの使い方など教えてくれて、初心者にも楽しませてくれそうですよ♪
かっこいいHP、詳しくは↓
http://www.ne.jp/asahi/rhythm/works/
この主催のパワーゾーンさんにいた知り合いが
独立してスクール&ガイドサービスを運営したと
連絡があったのでご紹介で~す。
少人数でやってるようなので、みっちりアイテムの使い方など教えてくれて、初心者にも楽しませてくれそうですよ♪
かっこいいHP、詳しくは↓
http://www.ne.jp/asahi/rhythm/works/
2009年01月31日 (土)
ぼちぼ~ち、、、パウダー滑りたくなってきました。
いきなりバックカントリー行ったらキツイだろうな。
まだ初滑りもしてないので、一回滑っておかないと。
2月にバックカントリーツアーに申し込み予定です。
今年は2回はツアー参加したいと思ってます♪
いきなりバックカントリー行ったらキツイだろうな。
まだ初滑りもしてないので、一回滑っておかないと。
2月にバックカントリーツアーに申し込み予定です。
今年は2回はツアー参加したいと思ってます♪
2008年04月05日 (土)
去年はあんなにも高鷲に行ってたのに、、今年は、、、
やっぱ同じゲレンデばっかり滑ってるとあきちゃうかも。
久しぶりに行く高鷲はすごく楽しみ♪
故郷に帰る、、みたいな。
第一故郷はキロロで第二が高鷲かな
で、高鷲に行ってきました!
軽いパウダーではなく、もちろん重めだけどこの時期にあの雪質にはビックリ!
朝起きたら意外に寒くのんびーり9時過ぎスタート。
滑ったら雪がいい感じにビックリ!
もしやバナナいけるかも!って思い行ってみると、
やっぱりメジャーになってきてるだけあってラインだらけ。
一本入って、シークレットへ。
こっちは、手前は数本あったけど、奥はノートラック!
しかも日陰ポイントだから◎
でも5、6人で入ったから2本ぐらいで終了。
次のシークレットへ、、、、
と、ここで新しいポイント発見!!
オープンに完全ノートラック!ここが一番よかった♪
でも2本目にはもう引っかかりまくり。
ソリで降りたらなぜか板が走る走る!めっちゃ面白かった~~
みんな笑いまくりでした♪
来期はスノーシュー持っていくべ♪
その後は、この日メインの鍋!もちろん雪の上で♪
初めて鍋やったけど、意外とできるもんですね。
沸騰しないんちゃうの~って思ってました。
やっぱ高鷲最高のゲレンデです!
まだまだ楽しいところいっぱいあるんだろうな♪
やっぱ同じゲレンデばっかり滑ってるとあきちゃうかも。
久しぶりに行く高鷲はすごく楽しみ♪
故郷に帰る、、みたいな。
第一故郷はキロロで第二が高鷲かな
で、高鷲に行ってきました!
軽いパウダーではなく、もちろん重めだけどこの時期にあの雪質にはビックリ!
朝起きたら意外に寒くのんびーり9時過ぎスタート。
滑ったら雪がいい感じにビックリ!
もしやバナナいけるかも!って思い行ってみると、
やっぱりメジャーになってきてるだけあってラインだらけ。
一本入って、シークレットへ。
こっちは、手前は数本あったけど、奥はノートラック!
しかも日陰ポイントだから◎
でも5、6人で入ったから2本ぐらいで終了。
次のシークレットへ、、、、
と、ここで新しいポイント発見!!
オープンに完全ノートラック!ここが一番よかった♪
でも2本目にはもう引っかかりまくり。
ソリで降りたらなぜか板が走る走る!めっちゃ面白かった~~
みんな笑いまくりでした♪
来期はスノーシュー持っていくべ♪
その後は、この日メインの鍋!もちろん雪の上で♪
初めて鍋やったけど、意外とできるもんですね。
沸騰しないんちゃうの~って思ってました。
やっぱ高鷲最高のゲレンデです!
まだまだ楽しいところいっぱいあるんだろうな♪
2008年03月06日 (木)
行ってきました白馬へ
今回ブルークリフさんにお世話になり白馬バックカントリーへ。
八方近くに朝集合し、上る場所を教えてもらい、おびなたやまへGO!
リフトに乗らず、ベースからオールハイク。
2時間ぐらいですかね~~なんて言われながらひたすら登ること4時間。そう!4時間でした~。だまされた。
岩岳よりもず~~と標高高かったです。
今回ハイクしたの標高差800mとかいうてた。
途中、八方の裏?めちゃよさげなとこ見ながら、次はあそこだな!
あそこなら2時間もあればいけるだろうしとか思ってました。
距離も長くラインも数本あった。
写真
山頂までは上れなかったけど、途中からドロップ!
天候がよく少し重めだったけど、マッシュなどもあり
楽しめた~♪めちゃ細いスノーブリッジは怖かったけども。
滑ってトラバースして、滑って、、、
結局駐車場に戻ったの5時過ぎでした。
8時過ぎに出たから、、、
ほんと長いワンデイツアーでした。
滑った後はやっぱり温泉へ♪
そのあとは友達お勧めのラーメンでうまい岩塩らーめん。
今回のワンデーツアーは今までで一番辛かったかも、
なんてガイドさんも言うてはった。
次回はもっと滑る距離がほしいです~。
少しレベルアップしたかな♪やっぱ雪山好きですわ。
オスプレーは売ることに決めました。
やっぱり肩痛くなります。


今回ブルークリフさんにお世話になり白馬バックカントリーへ。
八方近くに朝集合し、上る場所を教えてもらい、おびなたやまへGO!
リフトに乗らず、ベースからオールハイク。
2時間ぐらいですかね~~なんて言われながらひたすら登ること4時間。そう!4時間でした~。だまされた。
岩岳よりもず~~と標高高かったです。
今回ハイクしたの標高差800mとかいうてた。
途中、八方の裏?めちゃよさげなとこ見ながら、次はあそこだな!
あそこなら2時間もあればいけるだろうしとか思ってました。
距離も長くラインも数本あった。
写真
山頂までは上れなかったけど、途中からドロップ!
天候がよく少し重めだったけど、マッシュなどもあり
楽しめた~♪めちゃ細いスノーブリッジは怖かったけども。
滑ってトラバースして、滑って、、、
結局駐車場に戻ったの5時過ぎでした。
8時過ぎに出たから、、、
ほんと長いワンデイツアーでした。
滑った後はやっぱり温泉へ♪
そのあとは友達お勧めのラーメンでうまい岩塩らーめん。
今回のワンデーツアーは今までで一番辛かったかも、
なんてガイドさんも言うてはった。
次回はもっと滑る距離がほしいです~。
少しレベルアップしたかな♪やっぱ雪山好きですわ。
オスプレーは売ることに決めました。
やっぱり肩痛くなります。


